資産運用【いつまでに】スタートは目標を決めること【いくら欲しいのか】 20代で一生遊んで暮らせるお金。 それがあれば最高なのかもしれません。 でも、それはほとんどの人が実現できません。 また、一生遊んで暮らせるお金とは 幾らでしょうか? では、30代~40代で数億円。 ... 2018.05.23資産運用
お金【普通の家庭が】我が家の収支告白をします【2億円目指します】 私は、節約したお金を投資することで 2億円の資産を築き、 お金に縛られる人生から抜け出したい、 と考えています。 その方法、考え、道のりを当ブログで ご紹介していきたいのですが、 ご紹介にあたり、我が家の... 2018.05.19お金生活資産運用
資産運用【日本に限定】米国株へ投資する理由 後編【する理由がない】 私は投資先として米国株、それも ✓ 大型優良企業 ✓ 高配当かつ15年以上連続増配している 銘柄に分散投資しています。 前編、中編では、 債券、投資信託、ETF、不動産、為替、商品 ではダメなのか... 2018.05.16資産運用
資産運用【債券、信託が】米国株に投資する理由 中編【ダメなわけじゃない】 私は投資先として米国株、それも ✓ 大型優良企業 ✓ 高配当かつ15年以上連続増配している 銘柄に分散投資しています。 前回は、不動産、為替、商品など リスクがある投資は避けている、 というお話を... 2018.05.15資産運用
資産運用【まず大きなリスクを】米国株へ投資する理由 前編【避ける】 私は投資先として米国株、それも ✓ 大型優良企業 ✓ 高配当かつ15年以上連続増配している 銘柄に分散投資しています。 世の中には債券、投資信託、不動産、為替、商品、 他にも投資先があるのに、なぜ株なの... 2018.05.14資産運用
資産運用米国株投資戦略。高配当銘柄へ長期投資 私が実践している投資は、 ✓ 高配当かつ優良な米国株への長期投資 です。 このような投資法を実践するようになった理由は、 ジェレミー・シーゲル著 『株式投資の未来』 を読んで多大な影響を受けたからです。 株式投資の未来... 2018.05.12資産運用
資産運用銀行に預金すると損をする。米国株やつみたてNISAがおすすめ どうもこんにちは。 いつも米国株とつみたてNISAで成し遂げたい ケンタロウスです。 はじめに:日本人は銀行預金が好き 資産形成の手段として、日本でメジャーなのは 国内銀行への預金です。 現に、日本人の預金保有割合は90%以上です。... 2018.05.09資産運用